Antique Plate 20250514n6
古い TERRE DE FER何枚あっても見飽きない
シックな印象の物をBROCANTEではセレクションしています
A / Coquelicot
ケシの花を指すココリコ プロヴァンス地方のリュベロンから
ヴァントゥー山辺りは真っ赤な絨毯の様に埋め尽くされると言います
モネの絵画でもその様子を伺う事が出来 いつか目にしたい景色のひとつ
ファイアンスリーのサインは不明ですが 20世紀初頭のシリーズの様に
見受けられます
ケシの花に小鳥が舞い降りる瞬間が描かれた図案
濃紺の配色がシックな印象です
B / Lunae-ville
フランスロレーヌ地方 ムルト エ モゼル県 にあるリュネヴィル
古くは女神ディアーナを信仰する月Lunaと名前が入ったLunae-villeという地名
10世紀にリュネヴィル城が築かれました 17世紀以後ロレーヌ公国となり
歴代のロレーヌ公はリュネヴィルに暮らしています
18世紀近郊のサン クレマンで採れる粘土を元にジャック・シャンブレットが
最初にFaïence de Lunévilleと呼ばれる陶器と半磁器の生産を始め
窯元が増えていきました 王室から中流階級までの焼物を主としていたようで
こちらのプレートも気品のあるデザイン 洗練された印象です
C / Molin des Loups Marie Louise
サンタマンのファイアンスはサンタマン オルシ ヴァレンシエンヌ
ノード・パ・ド・カレなど複数の工場で制作されましたフランスの北東部
ベルギー国境沿いのサンタマン・レ・ゾーは 道路網 川と運河 森林があり
ファイアンス工場を建設するのに最適だったそう18世紀前半1705年に
最初のファイアンスリーが出来てから 隣接するオルシと合併したり
戦争の影響を受けながら名前を変えてムーラン・デ・ルーになったりしながら
1960年代まで陶器の制作が続けられていたそうです
柔らかな花模様は人気のあるデザイン 1.5cm程度のチップが入ります
それぞれ貫入や汚れ チップやクラック等見られます
古い物をご理解の上お求め下さい
size : 約 φ23 H 3-3.5 cm